2014年09月

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       

Recent Entry

Category

このブログのフィードを取得[フィードとは]

atomatom

Powered by Movable Type

2007年08月のアーカイブ

2007年08月03日

こブタ誕生のヒミツ

お久しぶりです。つぶし玉 はじめです。
久しぶりなのでここいらの近況を・・・。


ここのところ、冬マスコット→秋マスコット(今秋冬発売予定です!!)→夏チャーム(南国〜とトロピカル〜です)
・・・を立て続けに作ったり、説明書書いたり・・・
と季節に逆らった順番で企画している マスコッター(マスコット職人)ですが、
ここらで少し一息つけるかしら??
なんて思っていた今日この頃のお昼休み・・・


のんびりゆったり〜を目指してマッタリしているところに、
ふと背後からN課長の生暖かい気配と声が・・・


「ねぇ〜〜〜。ブタちゃんの作品作ってーーー。。。」


えぇーっっっ。色々拒否を試みたものの視線には勝てず(xox)、
気の抜けたイメージイラストを元に(こんなのです↓)

kobuta.jpg


一気に作ってしまったのがこの作品。


252_e1.jpg

・・・・心の癒しを自然と求めてしまったのか、幾分気の抜けた、鼻の大きな2頭身。。。


とりあえず、出来てしまったので心の癒しを求めている同志の皆様に・・・
と思いつつキットにしてしまった私なのでした。


因みに、N課長は別のぶたさんマスコットを片手に、
「こっちの方が良かったのに〜〜〜〜。」と一言。
その、世に出ることの無かった小さなブタちゃんは、
N課長の机の前で今でもユラユラしてます。

by: ビーズファクトリー Date: 2007年08月03日 13:08<|
[an error occurred while processing this directive]

2007年08月10日

Bead&ButtonShow2007

久しぶりの更新のシス担Aです。
さて、前回の記事で「Bead&ButtonShow2007に行ってきます〜」
なんて書いて2ヶ月、あれ以来の更新になります、すみません、、


Bead&ButtonShowはアメリカで行われる消費者向けのビーズショーで、
年に一度、約1週間にわたって開催、
シカゴから車で1時間程度の「ミルウォーキー」という都市で行われます。


ちなみに「ミルウォーキー」はミラービールで有名な都市ですね。
たしかビール繋がりで、札幌、ミュンヘンとで姉妹都市関係にあったと思います。
あとは、チーズが有名みたいです。
なので、空港にはチーズとビールを混ぜたパンケーキミックスなる物も
お土産として売ってましたねぇ、、、、、、誰が買うんだろう?


ショーの目玉は大きく分けて2個あって、
一つは期間中朝8時から夜までやっているワークショップ。
もう一つは3日ほど開催されるマーケットプレイスと呼ばれている展示即売会です。
その他にはワークショップの先生と交流できる「Meet the Theachers」や
コンテストの結果発表・展示等があり、
ビーダーは1週間いてもまったく飽きないと思います。
実際色々なワークショップを1週間受け続ける人も珍しくはないようです。


ワークショップは初心者が受けるようなものから、
中上級者を対象にしたもの、さらには先生を対象にしたワークショップ
なんて物もあります。
ビーズのテクニックだけではなく中には
「ビーズショップの経営方法」講座みたいなものまであるのは
さすがアメリカ1だなぁ、なんて思いました。


感じたことは、今のアメリカはビーズワーク=ステッチといってもイイほど
ステッチが浸透していますねぇ。
来場されている方も当然ビーダーなわけですから、
なにかしらビーズアクセサリーをしているのですが、それもステッチが多いように感じましたね。
それもシードビーズメインのものです。
コンテストの作品もほとんどがシードビーズで作ったステッチのようでした。
もしかしたら、「ステッチで作る事」といったコンテストのテーマがあったのかもしれませんが、、、


あの大きな体で小さなビーズを編んでいく姿を想像するとすこしおもしろいのですが、
ステッチが受けてるのはそのギャップがいいのかもしれません、、、、


まぁ今年も向こうのパワーに圧倒されたBead&ButtonShow2007でした。

by: ビーズファクトリー Date: 2007年08月10日 13:26<|
[an error occurred while processing this directive]

2007年08月16日

素敵なお客様 2

こんにちは、You the ムックです。


先日ご紹介したビーズファクトリー福山店の “素敵なお客様” が
新しい作品を見せてくださいました。

bf-fukuyama2.jpg


ネックレスはこないだの色違いでしたが、デザインが少し変わっていました。 
ベージュのコードとウッドビーズを使ってナチュラルなイメージの作品でした。

bf-fukuyama3.jpg

もうひとつその時に見せて下さったバッグの素材に一同驚き!!
“梱包用のビニール紐で編んだのよ”と教えてくださいました。

bf-fukuyama1.jpg

何故ビニール紐を・・・、と私達凡人は正直思ってしまうのですが、
“色が良かったから”というだけでこのバッグを編み上げてしまうこの感覚。
さすが(>о<)
付いてるチャームももちろん手作りですよ。
抜かりない細部まで行き届いたこのセンス。
今回もため息ものでした。

by: ビーズファクトリー Date: 2007年08月16日 14:49<|
[an error occurred while processing this directive]

2007年08月24日

ゴロゴロゴロ・・・・・・

こんにちは、つぶし玉はじめです。
夏!!という事で、ちょっとだけヒヤリ(?私だけかも)な内容ネタで・・・。


基本的に説明書を描くことが多い私。
いつもの様に説明書をパソコンで描いていると、少し気になる窓辺り・・・。
ん?・・・少し、いやかなり暗い???(まだ昼〜夕方なのに)
しかも、なにやら遠くの方から”ドロドロ〜〜”ならぬ ”ゴロゴロゴロ・・・・・・”。。。


あぁ、まずい。 説明書描きの天敵、「カミナリ」です(>л<)。


夏になると決まって夕方頃晴れてるのにやって来る。
でもって、近くにでもやって来た時にはちょこっと停電の可能性が・・・・・・・・!!!


描いている途中でいきまり白紙になる恐怖。。ドキドキです。
結構時間をかけてあと少し、というところで電源が落ちてしまった時なんて、
頭の中まで真っ白に・・・。
考えている内に白髪まで増えちゃいそうなのでこの辺で。


パソコンされてる方なら誰でも起こりそうな(?)ヒヤリ・ネタでした。

by: ビーズファクトリー Date: 2007年08月24日 12:10<|
[an error occurred while processing this directive]

2007年08月30日

ネコムラさん

こんにちは、ようだ(妖だ)です。


大人気の南国ソーダフロートとトロピカルドリンク・ブルーハワイですが、
私も購入致しました!
自分のためと、遠くに住む友人達に作って送りました。


しかし、ネコムラさん(仮名)にはキットの材料のままをプレゼントしました。
ネコムラさんは現在、妊娠中です。
夜、眠れないこともしばしばあるそうで、
そんな時にキットを作ってみたそうです。
ビーズクラフトは、全く初めてだというネコムラさん、
完成したチャームの写真を送ってくれたのですが
2種類ともキレイに仕上がっていました。
初めてなのに、素晴らしいです!
これを機に、いろんな作品にも挑戦してほしいです。


余談ですが、ネコムラさんにキットを渡した日、
私はネコムラさん夫妻とお食事に行きました。
あまりにも楽しくて、笑ってばかりでした。
自然体のネコムラさん夫妻といると、陽だまりの中にいるような気分で、
日常の辛い事も小さくなり、消えていきました。


そんな暖かく、和やかなネコムラさん夫妻のもとには、
クリスマス頃、赤ちゃんがやってくる予定です。

by: ビーズファクトリー Date: 2007年08月30日 14:12<|
[an error occurred while processing this directive]