2007年03月のアーカイブ
2007年03月02日
USホビーショー
システム担当A です。
US出張から戻って参りました。
USのホビーショーCHAは巨大でした!
そうですねぇ、日本のホビーショーの3倍近くあるんじゃないでしょうか、、
とにかく 広い!
ブース数もかなりありますし、日本のホビーショーとは違って、
一般人は入れないトレードショー的要素が大きいので、
各企業 のブースも力が入っています。
ちなみに搬入の時は会場に慣れてないし、
雑然としているため、少し迷子になったことは内緒です。
前回のブログで書きましたが、
ショーはディズニーランドのすぐ近くで あったんです。
その理由ってのが、、、
アメリカじゃ大規模な展示会ってのは
ディズニーランドとかラスベガスとか
レジャーが近くにある場所でやるのが成功のセオリーなんだそうです。
というのも、休日を利用してお父さんは展示会、
お母さん、お子さんはディズニーランド、と家族で移動できるようにすると
来場者が増えるそうです。
今回のショーもトレードショーにもかかわらず、
そんな理由からから 日曜スタートでした。
さて、日曜日。
ちなみに私、親会社のMIYUKIにも属しておりますので、
英語が少しだけ他の人よりできるという理由で、US出張を命じられました。。。
私は海外の展示会に出展することは初めてなので
結構ドキドキものでした。
我々のブースに立ち寄ってくれるのだろうか?、、
私の英語は通じるのだろうか、、等々、、、
下の写真は会場の
Anaheim Convention Center です。
というわけで、この続きはまた今度。。
2007年03月05日
ハーフマラソン選手権大会出場
はじめまして! ゲイルです。
今年は3回目の年男にあたる年ということもあり、
自分自身への“挑戦”を今年の目標に掲げました。
で、
まず最初の挑戦が、去る2月25日に開催された
某“ハーフマラソン選手権大会”(約21.1km)への出場!
実は、一昨年からアレルギー体質改善のため、
週1回ペースで10分〜20分のジョギングをやってました。
しかし、去年の1月に膝を痛めてしまい、約1年間ほとんど走ってなかったんです。
今年の正月、陸上部出身(3kmの選手)の飲み友達と盛り上がり、
無謀にもお互い初めてのハーフマラソンに出場することに・・・。
テニス部出身の僕は、長距離の走り方も知らず、
当然バランスの悪い走り方で練習するたびに筋を痛め、
2〜3週間の治癒期間が必要に・・・
結局、たったの4〜5回、1回=5〜10kmの練習のみで
未知の世界へGO!
約10km付近 先頭集団の様子
(当然ゲイルは彼方後方)
約10km付近(折り返し地点手前)
脚の痛みが出始めた頃。
ちなみにスタートから約45分経過時!
まもなくして脚の痛みがヒドくなり失速モードへ・・・
激痛に耐えながら1時間44分28秒でなんとか完走!!!
ちなみに、年下である飲み友達(32歳)は、流石というか
16km過ぎまで失速せず、1時間40分32秒で見事完走!
ゴール直後はガッチリ握手を交わし、カレーを食いながら
来年はお互い1時間35分でゴールすることを誓いました。
沿道で声援を送ってくれた見知らぬ皆様、
飲み物を上手に手渡してくれた給水所の皆様、
そして心の中で応援してくれた会社の同僚←ホンマかいな?
本当に力になりました。
ありがとうございました。
翌26日から2〜3日は、階段はおろか、歩くことさえママならず
会社の皆にサポートしてもらったことは言うまでもありません。
2007年03月08日
福岡手づくりフェア
こんにちは、テラコです。
2月16〜17日の2日間、福岡で行われた手づくりフェアに出展してまいりました!
少し足元の悪い中、たくさんのお客様に来ていただけた事、
大変感謝しております。
さて、今回のビーズファクトリーの目玉は近日発売のウェディングアクセサリーキット!
花嫁さんにピッタリのデザイン&ゲストさんにも
ステキなパールアクセサリーのアイテムが揃った9種類なんですよ。
今回の展示会では残念ながら販売はなく、ご紹介だけだったので
「エッ〜、ないんですかぁ!」
とこれまた残念がられるお客様も・・・。
もうすぐオンラインショップでもお買い求めいただけますので
楽しみにお待ちくださいね。
他にも今回のイベントでは、毎回人気のビーズステッチキットや
MCYSキットも良く出ていましたよ。
みなさん、今頃はもう作品も完成されているでしょうね。
もうそこまで春が来ていることですし、
お気に入りのアクセサリーをジャラっとつけてお出かけしましょ☆
そうそう、展示会で疲れた体に福岡のお客様の笑顔と
おいしい名物料理を頂くとメチャクチャ元気になりました〜!
立ちっぱなしの私でしたが、たくさん元気をもらっちゃいました!
来年も是非お会いできる事を願っております。
みなさま、ありがとうございました!
2007年03月16日
USホビーショー その2
システム担当Aです。
さて、CHA初日。さすがの規模で、続々とお客さんが来場されます。
アメリカのホビーショーだからといって、アメリカ国内だけではなく
どうやら、世界各国からバイヤー、出展者共に来ているようです。
MIYUKIのブースは日本ホビーショーの感じとはちがい、シードビーズ、
デリカビーズを全面に押し出した形のディスプレイとなりました。
飾ってあるグラデーションのパネルは全てデリカビーズ織りで出来ていて
ブースの外からは分かりにくいのですが、
中に入っていただくと 皆さん驚きの声を上げられていました。
また、デリカビーズ織りの バックも多数展示していて、
中には今これを購入して行きたい!
なんて 言って頂いたお客様もいて、ビーズバックはなかなかアメリカ市場では
新鮮なようでした。
そんな感じで忙しく初日は過ぎていき、
当初感じていた不安はいつの間にかどこへやら。。。
アメリカ人はフレンドリーな人が多く、
なかなか楽しく仕事が出来、あっという間にショー最終日となりました、、、、
と続きはまた今度。
2007年03月19日
はじめまして!
はじめまして、ビーズファクトリー佐世保店の 池ちゃんです。
昨年12月より新しくスタッフの一員として働かせて頂いております。
以前は、お客さんとして来ていたこのお店に
今はスタッフとして働けることに嬉しさと緊張の毎日です。
慣れない事ばかりでスタッフの二人やお客様にも
ご迷惑をかけることが多々あると思いますが
どうかこれからも長〜い目で見守って下さい。
商品の知識、作品作りの技法、常連のお客様に関する事・・・
何事も勉強の日々です。
年齢を重ねるごとに物覚えが悪くなっている自分に
情けなくなることもしばしば・・・。
努力と根性で乗り切っていきたいと思います。
ふつつかな私ですが、皆様のお役に立てる様頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します。
2007年03月22日
ウェディングベア
こんにちは(*^-^)ノ
つぶし玉のオワリの方のオワリタンです。
おもちゃ屋さんで買ったくまのぬいぐるみがあります。
身長50cmくらいの、白くて可愛いくまです。
パールのビーズがあります。
念のため3mmから10mmを用意しました。
・
・
・
・
・
・
・数日後
とっても可愛いウェルカムベアーになりました。
ウェディングベアーは、ウェルカムボードに続く
結婚式必須アイテムになりつつありますね(*^-^)b
調べたところ、自分で用意するのではなく、新郎新婦へのお祝いとして贈るようです。
式場の入り口でお客様を迎えたり、新郎新婦が離席中に変わりに席に座ったりするようです。
あれれ、パールはどこへ行ったかな…
???
実はティアラと、イアリングとネックレスになってます。ウェディングドレスなので、やっぱりセットアクセを付けたいですね♪
同じ白なので、見えにくいのが残念です(>_<*)
※注意:パールの他にも材料が必要です。
他にも・・・
次は少し小さなくまに、イヤリングと同じモチーフをドレスへ刺しゅうをしてみました。
同じビーズを使うと、お揃いに見えちゃいます♪
次のウェディングベアーは、少しちっちゃなクラウンにしてみました。ん〜このサイズでも可愛いd(>_<*)
くまの顔がいろいろあって並べてみるとおもしろいな〜。
最近は手作りウェディングが流行ってるようです♪
くまのぬいぐるみから作るのは大変だけど、
ぬいぐるみを着飾るのは割とお手軽に出来るのではないでしょうか?
2007年03月30日
春のディスプレイ
ビーズファクトリー佐世保店のハラサンです。
ついこの間、佐世保の大イベント「新春初売り」が終わったと思ったら
あっ!!という間に春になりましたね。
暖冬で過ごしやすい日が続いてうれしいのですが、
環境問題を考えさせられるようになりました。
そんな中、小さい事ですがスーパーの袋をもらわずに
エコバッグを使用するようにしました。
スーパーによっては、毎回スタンプを押してくれて
貯まると100円のクーポンになるところもあり、
ひそかにマイブームになっていまうs。
みなさんも一度やってみて下さい。
なかなか気分が良いですよ!
さてさて、佐世保店も春色にディスプレイも変わり、
新作も続々登場しています。
ディスプレイは店舗ニュースからご覧いただけますよ。
私のオススメはボリュームネックレスです。
今回はスタッフ3人でそれぞれ簡単なものから
少し手の込んでいる物まで作っているので
みなさんの手作りアクセサリーの参考になればなぁと思います。
是非是非ご来店下さい。
お待ちしております。