2008年08月のアーカイブ
2008年08月01日
2008年08月08日
オワリさんの、素敵パーツ紹介 その1
こんにちは〜(・ω・`)ノ
皆様お久しぶりです、つぶし玉の終わりの方のオワリです。
先日から、オンラインショップに掲載する新商品の写真を撮影しています。
小さなパーツの写真を撮るって難しいですね(・ω・`
今日の新商品の中に、「おっ(☆ω☆`)」と思ったパーツを見つけたのでご紹介します♪
チェコ製マシーンカットチャトンの、 10L(ライトアメジスト)の色!
他のカラーは単色なのですが、このカラーは涼しげな水色と紫に輝きます。
マーキス(K4892)・スクエア(K4893)・オーバル(K4894) の3種類あります。
とても綺麗な色だと思いませんか〜?(*>ω<*)
これからの季節にも冬場にも使えそうなカラーです!
スクエアは、裏側の出口が1ヵ所に集まっているので、変わったモチーフも作れそう!?
その他のチャトンは
こちらから
オンラインショップで新商品を発売する時には、新商品を使った無料レシピも同時にご紹介しています。
このカラーを使ったストラップがありますので、そちらも参考にして下さいね(・ω・`)ノ
ではでは、今回はこのあたりで…(・ω・`)ノ
はたして「オワリさんの、素敵パーツ紹介 その2」はあるのでしょうか…
2008年08月22日
緑のカーテン
こんにちは!パジャマキです。
近頃は地球温暖化現象や物価の高騰により
ECOな生活を心がけていらっしゃる方々も多いと思います。
車の運転にしても、朝の通勤時には
きつい坂道をスピードを上げて登っていた車も
最近はECOな運転になっていますし、
窓を全開にしてエアコンをつけずに運転されている方も多く見かけるようになりました。
我が家のこの夏のECO対策は「緑のカーテン」。
5月下旬に琉球アサガオの苗を鉢に植えました。
2階の窓の上までネットを張り、アサガオが成長しながらどんどん上へ巻きついていくと
家の外壁が緑のカーテンに覆われ、室温が下がり
エアコンをあまり使わないですむはず。。
こちら、6月上旬のアサガオ↓
まだ1mほどです。
こちらが8月初旬のアサガオ↓
2階の窓まで届きましたが、あまり葉っぱが茂っていないので
緑のカーテン効果はまだまだです。。
肥料が少ないのか、鉢植えが悪いのか・・・
色々な場所で琉球アサガオを植えているのを見かけるけど
もっと葉っぱが茂って涼しそうですよね。
今のところ、電気代は前年並み。
水遣りの手間と水道代はUP・・・
今年は作戦失敗か!?
2008年08月29日
ビーズグランプリ2008
シス担Aです。
先日ビーズグランプリへ行ってきました。
今年からモチーフ部門が新設されて、
昨年以上にバラエティに富んだ入賞作品展だったと思います。
今年の展示テーマは「サーカス」だそうで、
展示入り口にはサーカスをテーマとした作品がずらり。
ビーズアクセサリーのみならず、刺繍のパネルや、額絵、
またビーズのベストなんかも展示してありました。
東京日本橋高島屋さんで9月1日までの展示です。
詳細はリニューアルしたばかりの日本アートアクセサリー協会のHPでご確認ください。
リニューアル記念でプレゼントもあるそうですよ。
ちなみにMIYUKIの展示はこんなかんじでした。
デリカビーズ織りでつくった作品です。
ガラスビーズは光を通すので、このような作品は「織り」の良さを最大限引き出しています。
メインテーマの「サーカス」とは少し異なりますが、
写真より実物が数倍キレイですので、是非お立ち寄りいただけばと思います。
関東圏以外の「ビーズグランプリ2008入賞作品展 巡回日程」
はこちらから