2014年09月

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       

Recent Entry

Category

このブログのフィードを取得[フィードとは]

atomatom

Powered by Movable Type

2006年04月のアーカイブ

2006年04月05日

MIYUKIビーズステッチキット ビギナー編

待望のビーズステッチキット ビギナー編が入荷しました。
ビーズステッチの美しさと魅力が体験できる12種類、
初めてビーズステッチをされる方向けの、基礎から学べるキットです。

ペヨーテステッチの スイング・リング(シルバー)
ペヨーテステッチの スイング・リング(パープル)
ヘリンボーンステッチのストライプブレスレット(ブロンズ)
ヘリンボーンステッチのストライプブレスレット(ホワイト)
ブリックステッチの フラワーブローチ(ピンク)
ブリックステッチの フラワーブローチ(グレー)
ネッティングのフリルネックレス(ブラウン)
ネッティングのフリルネックレス(ホワイト)
ライトアングルウィーブのシャインネックレス(ブルー)
ライトアングルウィーブのシャインネックレス(レッド)
スクエアステッチの ローズネックレス(ブルー)
スクエアステッチの ローズネックレス(グリーン)

この作品には、デリカビーズの新色も使用されています。

今話題のビーズステッチに最適なデリカビーズの魅力を
もっと知っていただくために
ビーズステッチについてまとめたページをご用意しました。
副資材や、使い方についても詳しく説明しています。
こちらからお入り下さいませ。

by: ビーズファクトリー Date: 2006年04月05日 09:04<|
[an error occurred while processing this directive]

2006年04月10日

MIYUKI糸通しビーズ(丸小)

MIYUKIシードビーズに糸通しビーズ(丸小)が入荷しました
ビーズフラワーを作る時など、長さが測りやすく、
ワイヤーに通しやすいので大変便利です。

H3636 素敵なビーズフラワーに掲載されている作品にも
糸通しビーズがたくさん使用されています

素敵な作品がいっぱいです
あなたも挑戦してみませんか?

by: ビーズファクトリー Date: 2006年04月10日 09:24<|
[an error occurred while processing this directive]

2006年04月19日

びんご ちゅーピーまつり 出店

4月16日、地元新聞社主催のびんご ちゅーピーまつりが開催され、
弊社も出店させていただきました。
前日までの雨が嘘のような晴天
若いスタッフばかりで、朝早くから搬入、準備、販売、講習にと
がんばっていましたよ

中でもお客様に人気だったのが、くじ引き。
左側のパネルに貼ってあるのが、商品です
1等はネックレスなんですよ

あとはビーズすくい
小さいお子様に人気で、大盛況でした
みなさん、テグスやコードなどを合わせて購入され、
アクセサリー作りを楽しまれるそうです。

普段、あまりビーズと接点のない方にも
「着けてみたいな」とか「作ってみたいな」と
興味を持って頂ける貴重な機会でした

by: ビーズファクトリー Date: 2006年04月19日 17:28<|
[an error occurred while processing this directive]

2006年04月21日

BFK-13 ブルーとグリーンのらせんリング

今、話題のビーズステッチ
BEADS FACTORY、MIYUKIからも続々とキットが発売されています。

そして今から遡ること5年前、
BEADS FACTORYオリジナルキットの中に
ビーズステッチの作品が発売されたのをご存知ですか

BFK-13
ブルーとグリーンのらせんリング

デリカビーズで作ったペヨーテステッチを
らせん状に指に巻きつけたような個性的なデザインです。
色もデザインも素敵ですよね

どうしても新商品に目を奪われがちですが、
昔発売されたキットの中にもたくさん名品があるんですよ
それを探すのも、また新たな楽しみになるかもしれませんね。

以前の商品が掲載されているオリジナルキットのカタログ
おしゃれなビーズライフ

おしゃれなビーズライフ2

も是非参考になさって下さい

by: ビーズファクトリー Date: 2006年04月21日 09:07<|
[an error occurred while processing this directive]

2006年04月26日

BO-84 天然石アソートのバンチネックレス

初めて、バンチネックレスに挑戦しました

まず、モノコードにシードビーズと天然石を通していきます。

ターコイズのサザレは、大きさがまちまちなので、
バランスを見ながら、選んで通します。
これが結構、楽しい作業
自分だけのデザインって感じがしませんか

5本通し終わったら、次は少し難易度の高い作業です。
5本を束ねて結び、アイピンを引っ掛け、
メタルパーツに通します。

そして、金具を付けたら出来上がり

もう気分はリゾートです
初夏のアクセサリーにぴったりな
BO-84
天然石アソートのバンチネックレス

素敵ですよ

by: ビーズファクトリー Date: 2006年04月26日 15:48<|
[an error occurred while processing this directive]